篠原久奈・由香利

篠原 久奈(しのはら ひさな)

1 1984年 東京生まれ 幼少より手伝いを始め、
大学卒業後(2008年4月)本格的に父に師事  今に至る

篠原 由香利(しのはら ゆかり)

1981年東京都生まれ。大学卒業後、父篠原裕に師事。
洗練されたデザインが高く評価されている
平成23年 東京の伝統的工芸品チャレンジ大賞 奨励賞受賞
平成25年 第30回江戸川伝統工芸展 教育委員会賞受賞


江戸風鈴とは

東京の代表的な伝統工芸のひとつ。
江戸時代末期に一世を風靡したガラス風鈴(ビードロ風鈴)のことを言います。
ガラス風鈴が江戸に伝えられたのは江戸時代中期。当時は、ガラス風鈴は大変高価なものでした。
その後、江戸の問屋が技術を習得し安価でガラス風鈴を発売したことで江戸中に広まりました。
昭和40年頃に風鈴の老舗「篠原風鈴本舗」の篠原儀治氏が文献にもとづき、ガラス風鈴のことを「江戸風鈴」と名付け、それ以後江戸風鈴の名称が拡まりつつあります。
石で削った凸凹のある切り口が奏でる涼やかな音色や、内側からの絵付け方法が特徴です。

[ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 - 新着順
全 [9] 商品中 [1-9] 商品を表示しています


全 [9] 商品中 [1-9] 商品を表示しています

Calendar

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
定休日:土日祝
他 冬季、GW、夏季に長期休暇
Top