ホテル雅叙園東京 百段階段催し 招待券優待券提供サービスについて

>>ホテル雅叙園東京 百段階段 公式サイトリンクはこちら

<<現在開催中の催し>>

時を旅する福ねこ at 百段階段
~平安、江戸、大正、昭和、そして現代へ~
期間:2025年3月20日(木・祝)~6月15日(日)
※休館日:5月7日(水)(展示替のため)
いつの時代も美しい姿態と謎めいた表情で多くの芸術家のミューズとなってきた猫。
そんな猫に魅せられた新旧のアーティストたちの作品が文化財「百段階段」に集結します。
日本最古の飼い猫記録が残る平安時代からは「枕草子」や「源氏物語」より猫の登場場面を立体化した作品、
江戸時代の猫の浮世絵コレクション、日本初の猫コレクターであり
大正・昭和の猫プロダクトデザイナーの河村 目呂二の貴重なコレクションによる大正ロマンあふれる猫の世界など、
時を超えて人を惹きつけ続ける猫の魅力を7部屋でご堪能ください。

※未就学児の方は無料でご入場いただけます。
※入場券は、事前に公式オンラインチケットでお求めいただくか、当日受付にてお求めいただけます。
※特定のチケットは、公式オンラインチケットのみでの販売となります。
※障がい者手帳ご呈示の方は、優待料金(当日券の 50%優待)でご入場いただけます。
(介助者1名含む、当日受付へお声掛けください)
※状況により、内容を変更させていただく場合がございます。

◆みどころ
文化財とねこのコラボレーション
奈良時代に中国から伝わったとされる猫。
平安時代、宮廷の貴族たちに愛でられた希少な動物は、江戸の頃、庶民の身近な存在となりました。
文化財「百段階段」の7部屋と、時代ごとの猫のコラボレーションをお愉しみください。

貴重な歴史資料と日本を代表するねこ作家の作品が集結
猫好きとして知られる歌川 国芳の浮世絵や創作招き猫の先駆者・河村 目呂二の大正時代の招き猫などの貴重なコレクションから独創性と技量に富んだ現代作家の作品までバラエティに富んだ作品が集います。

・ミュージアムショップにはねこグッズも
人気アーティストの一点もの作品からお手頃なアートグッズ、猫をあしらったステーショナリーや小物など、猫好きな方へのお土産にもおすすめです。

開催概要
■期 間
2025年3月20日(木・祝)~6月15日(日)
※休館日:5月7日(水)(展示替のため)

【浮世絵展示】
前期:3月20日(木・祝)~5月6日(火・休)/後期:5月8日(木)~6月15日(日)
■時 間
11:00~18:00(最終入館17:30)
※4月8日(火)は16:00まで(最終入館 15:30)
■会 場
ホテル雅叙園東京
東京都指定有形文化財 「百段階段」
■主 催
ホテル雅叙園東京
■協 力
有限会社風呂猫、Cat M企画
タイトル
【さらに詳しい情報はホテル雅叙園東京の公式ページをご覧ください。】

※画像をクリックすると公式ページへ移動します。